タイ出張&最近の雑感2014/02/23 19:16

タイのバンコクから車で2時間ほど行ったところにある、パタヤから書いています。先週の火曜日から昨日まではバンコクで、UNFPAの地域事務所主催の今年のワークプランに関するワークショップに出ていたのですが、明日からはまた違うワークショップがここパタヤであるのです。久々の長い出張なので、なんか疲れてます…。でもアディスでの朝早起きする習慣が抜けず、タイに来てから、ほぼ毎日6時には起きてジムで走っていました。ここパタヤはビーチリゾートなので、明日は走るかわりにビーチ沿いを早朝散歩しようかなあ、と思っています。

運動しないと!と強く思うのは、ベトナムに引っ越してからすんごい体重が増えてしまった気がするのです。もしかして体重でなくて中年太りで体型が変わってしまっているだけなのかもしれませんが。いづれにせよ、美味しいものがないアディスから美味しいものだらけのハノイへ引っ越して、反動で(?)食べまくっている気が…。しかも、アジアで美味しいものって、炭水化物が多い気がするんです。アジアの麺類大好きだし、お米も美味しいし。やばいなー。といいながら、今日は日本のラーメン屋(チェーンで世界中展開している店)でラーメン食べてしまった。餃子も相当食べたかったのですが、なんとか踏みとどまりました。

話がずれましたが、先週のワークショップは私にとってはUNFPAで働き始めてから初めてのワークショップだった訳ですが、やっぱ13年近く国連に勤めてきたので、かなり知っている人が多くて驚きでした。フィジーで同じ時期に働いていた人だけでも3人の知り合いがいましたし、トリノ時代に知り合った人は10人近く。私がトリノから直接ベトナムに来たと思っている人が多かったです。エチオピアにいた時は、海外出張ゼロで、エチオピア外で働いている人と知り合う機会はほとんどなかったですからね…。写真は同じトリノのスタッフ・カレッジでファシリテーターとして一緒に働いたことのある人たちです。ほとんどの人が東南アジア国の事務所長の仕事をしている先輩です。

先週のワークショップでは、話す人毎に、私のボスのことを褒めている人が沢山いたのも驚きでした。ベトナムに来る前から、評判がいいのは聞いていましたが、ここまでとは!そして私のポストには、UNFPAで既に働いている人が30人も応募していたというのも聞いてまたびっくり。そのうち2人は、私のボスがバングラデシュで働いていた時の部下だそうで。「またあの人と働きたい!」と思える上司だったということですよね。私ってなんてラッキーなんでしょう…。

先週は普段よりもボスと過ごす時間がとれて、彼のことをもっと知ることができたのはもちろんよかったのですが、一緒に来ていたうちのオフィスのオペレーション・マネジャーのベトナム人女性とほぼ毎晩一緒に出かけて、ショッピングや夕食を一緒にしたので、それもとても楽しかったし、勉強になりました。彼女はもう20年ぐらいうちのオフィスで働いているので、アドバイスを沢山してくれて。おまけに、なんと彼女と私は誕生日が一緒だとわかり、びっくり!歳は彼女の方が5つ上ですが…。それで、うちのボス(牡羊座)と私達(天秤座)の相性をチェックして、大笑いしたりしてました。これまでの経験から、ローカルのスタッフとの関係はまた大変だろうなあ、と思っていたのですが、彼女のような人がいると心強いし、うちのオフィスには嫌がらせとかしてくる人はいなそうで、ほっとしています。

明日からのワークショップ、今度はかなり技術的な内容なので、フォローできるよう頑張ろうと思います!