あけましておめでとうございます。2016/01/07 20:49

相変わらず忙しくしているうちに年が明けてしまいました。皆様、あけましておめでとうございます。今年は申年!ジュリは年男です。今年もどうぞよろしくお願いします。

例年通り、今年もクリスマス前から一時帰国しています。明日、ハノイへ戻ります。一時帰国のちょうど2週間前、とうとううちの事務所に新しい所長が着任し、私の所長代理としての10ヶ月の仕事も終わりました。仕事量も責任の大きさも減るはず、と思うとほっとした面はあるのですが、やっぱり自分がトップの方がやりやすい且つ楽しいのは確かで、今年はこれから事実上の降格(10ヶ月事実上の昇進だったので)にどう慣れていくかが課題です。とりあえず、仕事ばかりにフォーカスせず、ハノイ暮らしを楽しむこと、昨年から参加しているヨガの先生になるためのコースを無事修了すること、そして去年から悩まされている座骨神経痛を治すこと、ジュリが無事中学1年生を終われるようにサポートすること等にエネルギーをさいていきたいと思っています。仕事ばかりが人生ではないですし!

さて今回の一時帰国でもとにかくのんびりすることを目標にだらだらしていましたが、昨年の草津に引き続き、今年は同じ群馬県の伊香保温泉へ行ってきました。全体的にはかなり廃れてしまった温泉地という印象は否めませんでしたが、それでも有名な365段の石段を上がったり降りたりしながらお店を見るのは楽しかったし、最終日にはイチゴ狩り(写真)も経験できました。ジュリはこれがとっても楽しかったみたいです。最近のイチゴってこんなパイプみたいなので育って、しゃがみこまずに摘めるんだ、というのはびっくりでした。伊香保温泉は眺めがすごくよくて、特に雪の谷川岳はとっても綺麗でした。それから、東京で行った初詣での今年のおみくじはなんと家族全員大吉でした!最近のおみくじって、大吉ばっかりだったりしないのかしら、と思ってしまいましたが…。

ハノイ暮らしも3年目に突入する今年は、もっとベトナムのことも勉強したいし、まだベトナムで行ったことのない場所にも行ってみたいですね。ブログももうちょっと頑張って更新したいです…。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私の旦那、ピーターはどこの国の出身でしょうか?(カタカナ3文字です)

コメント:

トラックバック