最近読んだ本:'Blink' by Malcolm Gladwell2009/07/18 23:34

まだ旅行記の途中ですが、旅行中に読んだ本のことを忘れないうちに書いておこうと思いました。この本は、私の上司が面白かったと言っていたので買ってみたのですが、ぐんぐんひきつけられて読めました。Malcolm Gladwellはアメリカの有名なジャーナリストで、前述したTED.comで彼のトークのビデオを見たので知っていましたが、本を読むのは初めてでした。

本の内容は、簡単に言ってしまえば、題名の「まばたき」をするぐらいの瞬間に、誰もが無意識のうちに行っている判断がどれほどパワフルかということについて、美術、医療、心理学、マーケティング、スポーツ、演劇、犯罪、戦争などいろいろな切り口から実証していく、という感じでしょうか。とにかく沢山の面白い例が出てきて、読んでいて飽きません。彼のスタイルなのでしょうが、彼が話すのを聞いているような感じの軽くてユーモアに富んだ文章がとっても気に入りました。特に面白いと思ったのが、この無意識の判断(又は直感)についてポジティブな例とネガティブな例が同じぐらい出て来るということです。つまり、これは安直な「もっと直感を信じましょう」というような本ではなくて、直感を信じていい時と、時間をかけた細かな分析が大事な時があり、そのバランスが大事、というメッセージが含まれてます。同時に、今の社会、情報を持てば持つほど的確な意思決定ができる、という「神話」があるようだけれど、実は的確な判断に必要な情報というのは限られている、という話も繰り返し出てきます。例えば、アメリカのある病院では、胸痛を訴えて救急室に来る人を診断するのに、4つの限られた質問に関するデータのみで対応を決めることにして、迅速で効果的なサービスを実現できるようになったそうです。普段情報の洪水にさらされている身として、何が大事な情報かを見極めることの大切さを改めて考えさせられました。

一つやや不満だったのが、出て来る例がほとんどアメリカの話だったこと。このテーマでは世界各国でもっといろいろな例があると思うのですけど。特に、人種に関する話が多かったので、アメリカではやっぱり人種問題って大きいんだなあ、と思わされました。アメリカでは黒人と犯罪を結びつけることを、ほとんどの人が無意識にしている、というのがリサーチでも証明されているという話が出てきます。Malcolm Gladwell自身、お母さんがジャマイカ出身なので、肌は白っぽいのですが、髪をのばすとアフロみたいになり、髪をのばし始めてから、以前よりずっと警察に止められたり、飛行場でセキュリティー・チェックをされたりということが増えたそうです。そこまでいかなくても、人種、性別、年齢による偏見というのは、多くの人が無意識のうちに持っていると言えるでしょう。本の中には、車のセールスに関する例で、この点が説明されていますが、私自身、ピーターと一緒に初対面の人に会うと、多くの人が彼が主な稼ぎ手だという前提で質問してくる、というような状況はよくあるので、感覚的によくわかります。大きな白人男性と小さなアジア人女性がいると、女性の方が稼ぎ手とはなかなか思えないみたいです…。

それと、この本に出て来る数秒の間に観察できる表情や態度の変化を読み取ることの大切さ、自分の中に無意識にある偏見に気をつけること、等はファシリテーションの仕事にも直接通じるので、その意味でも勉強になりました。

この本の面白さがあまりうまく説明できたかわかりませんが、私はとても楽しめました。邦訳は「第1感『最初の2秒』の『なんとなく』が正しい」というちょっと訳のわからん題名で光文社から出ています。これって誤訳だと思うのですけど。上に書いたように、Gladwellは「なんとなく」が正しいと言いたい訳では全然なく、正しいこともあるし間違っていることもある、いづれにせよ無意識のうちにする判断力というのは私たちが思っているよりパワフルで、これをもっと活用できれば的確な意思決定ができる、ということを言いたいのだと思います。

Gladwellがこの本の前に書いた'The Tipping Point'という本もかなり面白そうなので、読んでみたいと思います。

コメント

_ めんこ ― 2009/07/20 23:25

この人は、文才がもちろんあるのと、難しい研究を素人でも理解できるように説明してあるのが、人気の秘訣ではないかと思います。面白い本ですよね。

_ りつ ― 2009/07/21 04:46

めんこさん、そうですよね、本当にわかりやすく書いてあると思います。同時に私は彼が自分のポイントを簡略化しすぎないところも好きでした。複雑なものをその複雑さを失わないまま、わかりやすく書く。すごいスキルだと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私の旦那、ピーターはどこの国の出身でしょうか?(カタカナ3文字です)

コメント:

トラックバック